2022年10月31日月曜日

10月26日 自転車教室(4年生)

  10月26日(水)2時間目に4年2組、3時間目に4年1組の子どもたちが、自転車教室に参加しました。1人1人が自転車に乗り、止まり方、左右の確認の仕方等を丁寧に教えていただきました。少し緊張気味な子どもたちの様子が見られました。






2022年10月27日木曜日

10月23日 文化祭

 10月23日(日)に、新神納小学校初めての文化祭が行われました。世界に1つしかない子どもたちの力作が廊下に飾られ、たくさんの方々から見ていただきました。また、10時から神納小学校の校歌の作曲者である石井玲子様をお迎えして、「校歌に込めた思い」と子どもたちへのメッセージをお話ししていただきました。

文化祭の看板も初めて作りました           
星の子遠足のまとめの新聞も掲示しました

鑑賞の時間に、友達の良いところを探して書いています。
講演会の講師の石井玲子様へのお礼の言葉を学校を代表して6年生が話をしてくれました。
4問のクイズに答える子どもたち
鑑賞の時間
各学年の代表者が、自分の絵の紹介をミートで行いました。発表の様子は、各教室で見ました。
講演会の途中に、全校で校歌をうたいました。

作品鑑賞カードに温かい、嬉しいメッセージをいただきました。
💛改まった文化祭で、とても子供たちの作品を見るのが初めてだったので、とてもよかったです。
💛1~6年生が頑張ってテーマに沿った作品を描いていて良かった。きれいな絵でした。
💛1人1人自分の思いを素直に表現した絵に感動しました。職員の皆様、子どもたちを温かくご指導いただき、ありがとうございます。
💛子どもたちの色の塗り方が上手で感動しました。紙いっぱいに描かれていて、ダイナミックでよかったです。
💛明るい色使いで、みんな伸び伸び描いていて、見ていて楽しくなりました。学校生活も楽しいことでしょうね。
💛とても素晴らしい作品でした。色彩、形とても工夫し、楽しい出来で、見ていて楽しい、とても夢のある出来でした。1年生から6年生まで作品がとても大きく描かれていて、子どもたちのこれからもとても楽しみです。とても良かったです。ありがとうございました。


2022年10月19日水曜日

10月17日 5年生お米の袋詰め

  10月17日(月)に、5年生が収穫したお米の袋詰めをしました。子どもたちが描いた「幸運米」のラベルがついています。1kgの袋が200袋できました。道の駅とJA神林で販売予定です。是非、おいしいおいしいお米をご賞味ください。

袋にラベルを張る作業
子どもたちが考えたお米の名前「幸運米」
正確に1kgをはかっています。






10月14日 サツマイモ掘り

 10月14日(金)に、1~3年生が、サツマイモの芋ほりをしました。みんな泥だらけになりながら、一生懸命掘っていました。大きな大きなさつまいもがゴロゴロと出てきて、運ぶのが大変でした。栄養教諭の計良先生から、さつまいもをおいしく食べるレシピも教えていただき、お家でおいしく味わうことができたようです。                
2年生の収穫の様子①
2年生の収穫の様子②2年生の収穫の様子③
 大量収穫

3年生の収穫の様子①
3年生の収穫の様子②
1年生の収穫の様子①
1年生の収穫の様子②
1年生の収穫の様子③

2022年10月14日金曜日

10月12日 全校星の子遠足

 10月12日(水)に7日(金)から延期になっていた新しい神納小学校になって初めての全校星の子遠足を行いました。職場体験に来ている神林中学校2年生の3人も一緒に参加しました。8人のボランティアの方からも一緒に歩いていただきました。開会式を行った後、16班から順番に出発しました。目的地は、いこいの森森林公園「恐竜公園」でした。星の子班のメンバーで、声を掛け合いながら、途中で休憩もしながら、全員が最後まで歩ききることができました。1~3年生は、初めてでしたが、頑張って歩いていました。











10月11日 かぼちゃのペイント

 10月11日(火)の2時間目に、3年生が収穫したかぼちゃにペイントをしました。きれいなミニかぼちゃに、あらかじめ考えておいたデザインをみながら、丁寧に描いていました。また、小さいかぼちゃの色付けが終わった子どもたちから、班で相談して、大きいかぼちゃにもをペイントしていきました。完成したかぼちゃは、10月29日(土)・30日(日)にみちの駅に飾られます。是非、見に来てください。






2022年10月6日木曜日

10月4日 稲刈り(5年生)

  10月4日(火)に5年生が、学校田「かがやき田」の稲刈りを行いました。当日は、沢山のボランティアの皆様からお手伝いいただき、無事に稲刈りを終了することができました。最初は、心配そうに鎌を持っていた子どもたちも、徐々に慣れてくると、あっという間に刈り取った稲の山ができていきました。かっこいいコンバインにも乗せていただき、大満足の笑顔いっぱいの子どもたちでした。アンパンマンシリーズのかかしも、離れた道路からもよく見え、稲刈りをする子どもたちを優しく見守ってくれていました。

集落センター前でボランティアの皆さんと
稲刈り中!



ボランティアの皆様と一緒に記念写真!


コンバインに乗って

刈り取ったあとのかがやき田

11月4日 PTA講演会

 11月4日(金)の5時間目に5・6年生と保護者を対象にしたPTA講演会が行われました。新潟リハビリテーション大学から粟生田 博子 准教授 様をお迎えして、「よく考えてデバイを使おう!~自分のために・みんなのために」という演題でご講演いただきました。外で遊ばなくなったことで、五感...